人気ブログランキング | 話題のタグを見る
AX

ちょっとうそぶき

「赤ちゃんポスト」に半年で8人 多くは乳児院に 熊本

これ、今日の朝刊に載ってたんですが。

僕としては、
「生みの親がいてもそいつに虐待しかされないのであれば、施設行きの方がなんぼかマシ」
「どうしてもどうしても育てるのが無理という親のための救済手段。ただし最後の手段であるのは当たり前」
という理由により、赤ちゃんポストには賛成しているし、(心の中でだけだけど)応援しているのですが、

こうして赤ちゃん側からの記事を見ると「親がいないなんてなんとかわいそうに(T_T)」と思ってしまう僕は一体・・・

確か当初、引き取った人数の公表だけしかしないと聞いたから、詳細は一切秘密にするつもりなんだろうと思ってたけど、乳児院なら取材できたんだ、とか、
あーやっぱり障害児捨てる親いたんだとか、
生まれたての時から「ちょっと待ってねー」って待たされるのはきついだろうなとか、
いろいろ感想はありますが、
人や物事をすぐに型にはめて見てしまう自分に改めて気づいたのが一番ショックだった・・・orz

ともあれこれからも応援したいです。
ご負担はとても高いでしょうが、誰かが取り組まなければならない事を率先してなさっていることに頭が下がります。



She discovered with great delight that one does not love one's children because they are one's children but because of the friendship formed while raising them. Gabriel Garcia Marquez

彼らが自分の子供だから愛するのではない。彼らとの生活によって形作られる親愛の情こそが愛なのだと、彼女は大きな喜びと共に理解したのだった。 ガブリエル・ガルシア=マルケス

Magic;The Gathering"Splendid Genesis"(非流通カード)フレーバー・テキストより



以下記事本文引用:

2007年11月11日21時25分

 熊本市の慈恵病院が「こうのとりのゆりかご」の名称で赤ちゃんポストの運用を始めてから10日で半年になった。これまで新生児から3歳までの8人の子どもが預けられ、住所がわかったケースはすべて熊本県外からだったという。親が引き取りにきたケースもあるが、多くの子はいま、乳児院にいる。小さな命をどう育むのか、救ったその先にも課題が横たわっている。

写真

乳児院で育てられている乳児たち

 熊本県内のある乳児院。日差しが差し込む暖かい部屋に、男児が寝かされていた。ポストに預けられていた子だ。

 苦しそうな息づかいで天井を見つめる。先天的な障害があるという。何かを訴えるようにぐずる。30分以上かけて、100ccのミルクを飲み終えた。「毎日、10グラムくらいずつ体重が増えています」。職員みんなで注意深く見守る。

 隣の女児が、小さな瞳で見つめる。この子も、ポストから来た。「ちょっと待っててね」。職員が声をかけると、指をしゃぶりながらじっとしていた。

 ポストに子どもを預ける親の事情はさまざまだ。関係者によると、ある夫婦は、子どもの病気の治療費に困り、ポストに預けたが、心配になって慈恵病院に問い合わせのメールを送ってきた。病院側が子どもの様子を知らせるなどやりとりをした結果、引き取りに来たという。

 母親が結婚するつもりだった男性に妻子がいることがわかったのがきっかけで預けられた子もいる。母親は中絶できず産んだが、ショックで仕事を辞めた。相談を受けた祖父が預けに来たという。

 「手紙を一緒に置いていく人もいる。預ける方も心配なのだろう」と病院関係者は話す。

 一般的に、乳児院に預けられた子は、3歳ぐらいになると別の施設に移ったり、里親に引き取られたりする。思春期を迎えると出自を知りたくなり、乳児院に聞きに来る人もいる。生みの親の名がわかり、生まれたときの状況を教えてもらえる場合もあるという。

 しかし、親が匿名で赤ちゃんポストに子どもを預けた場合、子は自分の親を知るすべがない。ポストから来た子を預かる乳児院で働く男性は、子どもの将来を心配する。「親のことが何もわからないと、その子の心に闇の部分ができてしまうかもしれない」

 こうした点について、慈恵病院の蓮田太二理事長は、命が救われる意義を強調したうえで「里親や養親に愛情深く育てられるかどうかが、子どもが将来悩むか悩まないかの大きな要因と思う。できるだけ早い段階で、家庭で幸せに育てられることを願う」と話している。

# by maple-spica | 2007-11-12 00:23  

鬼さんこちら 手の鳴るほうへ

鬼さんこちら 手の鳴るほうへ_c0082219_20302496.jpg


もう長い影 果てないひとり遊び
声は自分の泣き声ばかり
日も暮れ果てて あたしは追いかけるよ
影踏み鬼は かなしい遊び

鬼さんこちら 手の鳴る方へ
鬼さんこちら 手の鳴る方へ
鬼さんこちら 手の鳴る方へ
鬼さんこちら 手の鳴る方へ
あたしの影を追いかけて
あたしの影を追いかけてよ
中島みゆき「ひとり遊び」

# by maple-spica | 2007-11-11 20:36  

いつか彼が植えた希望

いつか彼が植えた希望_c0082219_2010393.jpg


だって生きてくってことは 誰かを踏みつけて
振り返ることなく 歩くことで
そして道に咲いた花も 僕らは踏みつけて
忍び足でそっと 心に巣食った闇

道の端で揺れている あの奇麗な花が揺れている
明日どこへ行こうかな? ねぇ、例えば
こんな僕を 君はどう思ってる?
GOING UNDER GROUND"PLANET"

# by maple-spica | 2007-11-11 20:27 | GOING UNDER GROUND  

Games Japan Festa 2007(1日目)

ちょっと今白黒フィルムを乾かしてます。
KodakのTMAX100。外箱の説明通りに現像時間を設定したら、ちょうどいい感じ。
何よりベースフィルムの透明度がすごいです。FUJI Neopan Prestoより上か?

乾いたらスキャンしてアップしますね。

で。
行ってまいりましたー♪

詳しい説明はあとで本文ごと上書きしますから、その時に。

で、全体的な感想。
もっとお客さんがいると思ってたし、規模も大きいと思ったのですが、そこそこでした。
僕的にはこれぐらいの方がまったり出来るし、デモプレイを触るのに並んだりしなくていいから助かるんですが。
それに、驚くほど新しいゲーム!!を期待していたのですが、新作は新作だけどゲームとして目新しいと言うことはさほどなくて、
むしろ、ドラキュラXクロニクル(コナミ)に強く感じたのですが、「操作感覚が昔に逆戻りして、でもそれがゲーム商品としての安定感を与える」というのがすごく印象的だったかなあ。
他には、カドゥケウス(アトラス)の新作が、ストーリーこそ新しくなって、すべての台詞に声優さんの吹き替えがつくようになったのに、手術道具等のフィーチャーは前作からさほど変わっていないとか(10分程だけ遊んでみた分にはですが)、タイトーさんがDSでインベーダーとアルカノイドのリメイクを出してきたとか、でもどれも1つのゲームとしては全然悪くなかったとか、
なんか、一時期の「新しくあれ!」「これまでにない新しいゲーム文化を!」という気迫が、作り手、プレーヤーともに落ち着いてきたのかなと思いました。
その代わりに、「ゲームとして面白いかどうか」と言うことをどのメーカーも普通に意識し出すようになった・・・のでしょうか?
「次世代の新しいゲーム」としてのインパクトは、wiiやDS等のデバイスに任せて、でも面白いゲームを作るに当たってはそれらには特に依存しない、って感じなのかな、と。
僕的に(あくまで)、ゲーム感覚も中身もこれまでにない新しい物だな、と感じたのは、不思議とアイレムさんの「マワスケス」だったりしました。
これ自体、何年も前のPS1ゲームのリメイクなんですけどね。

すみません。普段ゲームをそれほどしない人なのにかなり言い過ぎてますので、
ここまでにします。

# by maple-spica | 2007-11-11 00:38  

Games Japan Festa 2007

ちょっと今日はGames Japan Festa 2007というのに行ってこようと思います。
最新のテレビゲームの状況がどうであるのかを見極めるため・・・というわけではなく、単に僕の好きなメーカーのアイレムさんが来てくださるからなんですが。
去年あたりから、アイレムさんはオンラインショッピングを始められていて、それに伴いオリジナルグッズをたくさん作ってらっしゃるのですが、なんか新しいグッズも持ってきてくださる様なので、楽しみです。
でも「アイレムぶるるん」を持ってきてくださるのが一番嬉しいのですが。それは無理かなあ・・・

でね。
話が飛んで、先週というか、今月あたまの話題なのですが、今知りました。
ファミコン引退へ 任天堂が修理打ち切り
現在、「子供がゲームばっかりして」と嘆いてらっしゃる親御さんの中でもこれと無縁だった方はまずいらっしゃらないでしょう。
(↑ごめん。言ってみたいだけ)
ドリフ大爆笑の合間のコマーシャルでいきなり
家族そろって ファミリーコンピューター

という、夢のあるナレーションが飛び込んできたときから、もう・・・20何年?(歳が・・・orz)
ファミコンそのものは、既に4年前(2003年)に生産が打ち切られていたとはいえ・・・
何か、大切な人の四十九日が終わったような気分です。

#それにしてもスーファミもついでにか・・・グラディウスIIIもう一回やりたいな・・・

最新のゲームショーに行ってくるぞ、と言うときにこんなニュースを見なくても、と言う気はしますが、生きている限り、そういうものなんでしょう。

このことに限らないのですが、最近、自分の中で時間を止めちゃダメだ、ということを痛感しています。

何てなつかしい写真 あなたも私も変わったね
だけどそれぞれの風を今も新しい靴で追いかけてる
篠原美也子「なつかしい写真」

# by maple-spica | 2007-11-10 08:38